ライトロックフィッシングはフックサイズ選びが重要

Fishing
スポンサーリンク

北海道の夏!小樽南防波堤でライトロック!!

 私は日中のデイライトロックフィッシングが大好きです。
というのも平日の昼間は釣り場も空いています。そして家族も仕事や学校に行っていますので、午前中に諸々の用事を済ませて昼食後に釣行することが多いのです。

 この日は前日までファミリーキャンプに行っており、キャンプ帰りに石狩浜益港にて竿を出すも小さなカニ一匹という屈辱を味わっていましたので、なんとか雪辱を晴らしたいと朝からウズウズしていたにもかかわらず、どーーーんより曇り空に霧雨・・・。
 しかし!!!昼には心配していた天気も落ち着いてきたので、これはチャーンス!と言わんばかりに小樽に向かいました。

今回の釣行ポイントはこちら

 道央圏にお住まいの釣り人なら一度は行った事ある場所ですね。ここはトイレもない不便な場所ですがとても人気な釣り場です。週末はいつも激混みで車を止めるスペースすら無いくらい。

でもこの日は平日なのでスッカスカ、ラッキー!!!

まずは探りが肝心!パイロットリグ

  • ワーム:エコギア バグアンツ ウォーターメロン 2インチ(オフセットフック #3)
  • シンカー:ビーフリーテキサス 5g (シンカーストッパー無し)

 まずはボトムをズル引き&ツンツンで探ってみます。しかし小さなバイトはあるもののなかなかガブっと行ってくれません。たぶんガヤ (エゾメバル)だな・・・。その後も小さなバイトはあるもののなかなか渋い!

 気分転換にスピニングタックルに持ち替え、先日購入したばかりのJackson(ジャクソン) ルアー ダニエルヘッドロック 14gを遠投でエイ!!っと投げ、これまたタダ巻きで探ってみます。ポイント的には小樽南防波堤のちょうど中間地点ほど、外海向けにルアーを落としてみます。

コツコツコツ・・

お!!!と反応し焦って合わせてしまいこれまた失敗。
そしてもう2〜3投目で敷石の隙間にラインを挟んでしまいそのままロスト・・・。

ここで落ち着いて頭を冷やし、次の作戦じゃ!!!!
ってことで再びベイトタックルに持ち替え、ワームチェンジです。

状況に合わせたリグチェンジ

  • エコギア(Ecogear) 熟成アクア リングマックス 3.8″ パールシトラス
    (オフセットフック #1)

うおーーーバイトの連続!!!
でも食わない・・・なぜだ・・なぜなんだ・・・・・。

はい、ここでふと気がつきました。
ルアーチョイスは正解だったけど、3.8″というサイズに対してフックが小さすぎるのではないか?その証拠に尻尾とワームの下半身がボロボロに。そうです、魚の口が針に届いていないのでは??と考えました。

フックサイズが重要なわけに気づいたら・・・・

ここでフックサイズを一気に#2/0まで上げてみます。
同様にボトムまでフリーフォール、ボトムを突くようにチョンチョンチョンと細かくアクション、少し止めてじーーーーーーっと待つ。

するとロッドにゴンゴンゴンゴンと振動が!!!
一息間を入れてグイっとフッキング!はい来ました一投目。
グングン首を振って激しく抵抗してきます、これは間違いなくアブラコ(アイナメ)だ!!!

サイズこそ21cmと小さめではありましたがナイスファイトのお腹ぽっこり。満足満足。釣れたのはこの1匹だけでしたが、釣果以上に勉強になったのはフックサイズです。ワームのサイズに合ったフックを使いましょう。フックサイズ選びは本当に大切だと実感しました。

ソフトルアーやワームのフックサイズの目安

あくまでも目安です。これが正解かどうかはわかりません。ただこれまでの経験上大体の基準点がわかった気がします。

  • 何インチのワーム・ソフトルアーに何番のフック、といった基準は目安でしかない。
  • 当然だけどやはりワーム・ソフトルアーの形やタイプで異なる。
  • ワーム・ソフトルアーを4等分して見た時、頭側から測って2/4から3/4の範囲からフックを出せばワームが真っ直ぐになるようフックサイズを選ぶ

今回得たことはここまで。これを基準にフックサイズのチョイスをして行こうと思います。もちろん釣りに正解はありませんのでご参考までに。

タイトルとURLをコピーしました